自分のことより家族のこと、周りのことと、
全速力で走ってきた私も60代。
少し余裕ができてきた。まだ体力も残っている。
頑張ってきた今だからこそ、人生をさらに充実させたいと思い始めた。
とは言え、
重い荷物を抱えたまま前へ進もうとしても思い通りにいかない。身の回りにはたくさんのモノや執着がへばりついている。どうしたらいいのか。
そんな時、やましたひでこさんの「断捨離」、坂岡洋子さんの「老前整理」など、片付け、断捨離の本に出会った。
自分を縛るものは何なのか。住環境や人間関係を一度見直し、モノも、見栄も、しがらみも、ルールもまずは取り払い身軽になる必要がある。
今こそ、頭が働くうちに、体力があるうちに始めなければ、
という思いで始めた片付け、断捨離。
片付けを進めていくうちに、モノと向き合い、今の自分に何が必要で心地よいのかが明確になって来る。
モノを減らすと「暮らしやすくなった」と、実感する。
余計なモノが少なくなることで毎日の掃除や片付けが楽になる。
体力の衰えを感じ始める60代にとっては大きなメリット。
さらに、時間に余裕ができ、気持ちにもゆとりが生まれ、ストレス軽減。
生活がサイズダウンすることで、
限られた収入の中でやりくりする年金生活には、余計な買い物も最小限に。
モノも増えず心地良い暮らしを維持できる。
良い循環効果である。
60代からは「残り時間」を意識するとき。
モノを減らしていく過程で
自分が大切に思うこと、心地よいこと、何が一番大事なのかが見えてくる。
「残り時間」で何を楽しもうか!
このブログは、まだ重い荷物を抱え、執着の中にいるあなたに、身軽に生きていくための手助けとなることを願い書いています。
一歩を踏み出す勇気を持ち、一緒にこの素晴らしい60代を過ごしましょう!
コメント